今月のテーマは「羊乳製チーズの魅力」です。


チーズ造りに適したミルクは動物の中でも偶蹄類(蹄が偶数の動物)のミルクです。 
牛や羊や山羊がその代表です。
(ちなみに奇蹄類の馬のミルクはチーズ造りには向きません。) 
その中でも今月は羊のミルクで造られたチーズをご紹介します。
羊は牛よりも家畜としての歴史は古く、また暑くて雨の少ない土地でも生きる強さを持っています。 
ですので世界中の広い地域で家畜として飼われていて、チーズ造りもおのずと盛んにおこなわれてきました。 中型のハードタイプやセミハードタイプ、南フランスで盛んに作られているブルーチーズなどが人気です
また羊乳は牛乳よりも栄養価が高く、味わいもしっかりしたものが多いため、料理のアクセントに使ったり、
赤ワインの友として広く活躍しています

「ピアチェンティ−ヌ・エンネーゼ」

シチリア島固有の羊のミルクに、この地域に自生するサフランを加えて造られるチーズです。黒コショウが程よいアクセントになり、白ワインやビールとあわせて楽しめます

イタリア ¥1,706/(100g )(税込)

「ブルー・デ・バスク」

フランスとスペインにまたがるバスク地方の伝統的なチーズ
です。羊乳のしっかりした旨味と程よい青かびが絶妙のハーモニーを生み出します。口どけの良さも人気のこのチーズとは、
赤ワインとボン・マリアージュです。

フランス ¥1,922/100g (税込)

今月のチーズは、3月31日まで5%offでお買い求めいただけます。

 無くなり次第終了させていただきます。

フロマジュリーミュウは神戸の三宮、旧居留地にあるナチュラルチーズ専門店です。
フランス・スペイン・イタリアのチーズを中心とした約80種類の品揃えでお待ちしております。
COPYRIGHT(C)Miu CO.,LTD.ALL RIGHTS RESERVED.